磁石式の引き出しロックなら見ためはスッキリ!
外すときに失敗しても引き出しの中が傷つくだけだから気楽に使えるよ。
赤ちゃんのいるご家庭で大活躍の引き出しロック。
しかし、よく見かける引き出しロックにはこんなデメリットがあります。
- 引き出しの外側に貼って使うもので見ためがあまりよくない……
- ロックが気になって赤ちゃんが余計さわる、そして壊される……
- 剥がすときに家具の塗装を一緒に剥げてしまった……
何度も買いかえている方も多いのでは?
そこで、今回は磁石式引き出しロックを紹介します。
磁石式引き出しロックとはどういうものか、私が使っているSANSEA安全磁気キャビネットロックのつけ方・口コミをまとめました。
- 強力な引き出しロックを探している人
- 何度も引き出しロックを買いかえて嫌気がさしている人
- インテリアの見ためを損なわない引き出しロックを探している人
こんな人は必見です。
磁石式引き出しロックを使えば家具がスッキリ見えて快適、赤ちゃんとの引き出し闘争に終止符をうて気持ちが晴れやかになりますよ!
\ いますぐチェックしたい方はこちら /
【赤ちゃんのイタズラ防止】磁石式引き出しロックとは?他のロックと何が違うの?
赤ちゃんのイタズラ防止に役立つ引き出しロック。
磁石式引き出しロックがどのようなものなのか、一般的な貼るタイプのものと比較しながらみていきましょう。
貼るタイプの引き出しロック
まずは一般的な貼るタイプのものについて説明します。
※家具が傷つかないようにマスキングテープで予防しました。
左右に両面テープがついていて、それを家具に貼りつけて使います。
こういう感じでつきます。
- 安く手に入る
- 簡単につけられる
- 引き出しの開閉がわかりやすい
- 家具の見ためを損なう
- 剥がれやすいものが多い
- 悪目立ちして逆に子どもがいじる
- 強い粘着のものを使うと外すときに家具を傷つける可能性がある
貼るタイプの引き出しロックは手軽さがウリです。
その反面、上のようなデメリットが。
安く手に入っても何度も買いかえていては費用がかさみます。
「また剥がしちゃったの?!」とイライラも募ります。
かといって家具を傷つけたくないので強く固定されるタイプはつけるのが怖い……なんてことも。
お気に入りの家具だったらなおさら貼るタイプの引き出しロックは使いたくないね。
磁石式引き出しロック
これが磁石式引き出しロックを取りつけたときの写真です。
どこにつけているかわかりますか?
実は引き出しの中なんです!
わが家では引き出しだけでなく、写真の手前に写っている扉にもつけています。
引き出しの内側に両面テープで貼りつけて使います。
外側から解除キー(磁石)をあてるとロックが外れる仕組みです。
-
赤ちゃんに見つからない
- インテリアをそのまま楽しめる
- 引き出しの内側につけるので外すときに失敗しても安心
- 外すときのことを考えなくてもいいので強力なものを取りつけられる
-
取りつけ方が少し難しい
- ロックの場所がわかりにくい
引き出しの中に装着できることで多くのメリットがあります。
しかし、貼るタイプと比べると取りつけ方が難しいです。
また、引き出しの中にロックが隠れている分解除キーをあてる場所がわからなくなることがあります。
取りつけは1回だけだし、ロックの解除は慣れればすぐにできるようになるよ!私にはメリットの方が大きかったな♪
SANSEA安全磁気キャビネットロックの口コミ
磁石式引き出しロックはいくつか販売されています。
今回は私が使用しているSANSEA安全磁気キャビネットロックの口コミをまとめます。
SANSEA安全磁気キャビネットロックの概要
ロック10個と解除キー2個、取りつけ用の固定具のセットです。
ネジや穴開けの必要はありません。
強力両面テープで貼って取りつけます。
ロックを引き出しの内側に装着し、外側から解除キー(磁石)を近づけることで開けることができます。
買うときに、引き出しの厚さが35ミリ以内であるかだけ気をつけてください。
それより厚さがあると磁石が反応しないかもしれません。
ロックが必要なくなったら外してもいいですが、ロックがかからないようにすることもできます。
頻繁に使うときは解除しておくこともできるので便利です。
- たて 約3.4センチ
- よこ 約3.8センチ
- おくゆき 約4センチ
SANSEA安全磁気キャビネットロックのつけ方
amazonのページでは取りつけに10秒しかかからないと書いてあります。
しかし、説明書が微妙な日本語だし、簡単に書かれすぎていて私は理解するのに時間がかかりました。
なので、ここでSANSEA安全磁気キャビネットロックの取りつけ方を説明します。
説明書はこちらです。
つけるのに必要なのは
この3つです。
まずは①と②をセットします。
そして③もはめます。
次から本物では写真が撮れないので、段ボールを使い解説します。
①を引き出しの天井に貼りつけます。
この時、③がちゃんと引き出しの扉側につくか確認してください。
閉めないとわからないので、ちゃんと確認できませんが……。
手前のふちギリギリにつけないと失敗するのでご注意ください。
①が貼れたら③の剥離紙をはがして引き出しを閉めます。
閉めたら引き出しの中ではこんな感じになるはずです。
これで自然と引き出しと③がくっつきます。
再度引き出しを開けて②を外せば完了です!
本体部分には①が残り、引き出し部分には③が残ります。
これで完成です。
1個つけちゃえばあとは同じ要領でやればいいだけだからスイスイできたよ!
実際に使った口コミ
- 取りつけに最初は苦戦する
- 慣れるまで開けるときにあたふたする
- 赤ちゃんに見つからない
-
強めに引っぱっても外れない
- インテリアをそのまま楽しめる
- 引き出しの内側につけるので外すときに失敗しても安心
取りつけに苦戦しましたが、1度つけてしまえばもう悩むことはありません。
ロックの位置が外側から見えないので最初のうちはロックの外れる音を頼りに微調整しながら開けることになるかもしれません。
しかし、慣れればどこにロックがるのかわかるので簡単に開けられるようになります。
SANSEA安全磁気キャビネットロックを使って1番よかったことは、子どもが引き出しを引っぱってもロックが外れないことです。
貼るタイプのときはすぐに外されてしまっていました。
引き出しを開けられるのを防止するという本来の役割をしっかり果たしてくれています。
ロックが見えないのもあり、何度か引き出しを引っぱって開かないことがわかるとそれ以降さわらないようになりました。
生活感をださずスッキリしたインテリアを楽しめています。
必要なくなったら外そうと思っていますが、引き出しの中にロックがあるので外すときに汚くなっても安心です。
SANSEA安全磁気キャビネットロックで困ったのは最初のうちだけ。
慣れれば快適に使えるよ!
赤ちゃんのいたずら防止に磁石式引き出しロックは必須!:まとめ
- 取りつけに最初は苦戦する
- 慣れるまで開けるときにあたふたする
- 赤ちゃんに見つからない
-
強めに引っぱっても外れない
- インテリアをそのまま楽しめる
- 引き出しの内側につけるので外すときに失敗しても安心
磁石式引き出しロックは外からはついているように見えないのでインテリアの見ためを崩したくない人におすすめです。
なかでもSANSEA安全磁気キャビネットロックは両面テープが強力で子どもが引き出しを引っぱっても外れませんでした。
赤ちゃんの安全も守れて見ためもよくて本当に買ってよかった育児グッズです。
引き出しロックで悩んでる人は試してみてね!
\ SANSEA安全磁気キャビネットロック /
少しでも参考になれば嬉しいです。
赤ちゃんのイタズラ防止に引き出しロックを買いたいんだけど……。
引き出しロックって見ためがあんまりよくないし、外すときに家具を傷つけちゃう可能性があるよね?